ITEM COMMENT:
スケートボード関連メディアを中心に写真活動を展開しているふたりのフォトグラファー、 荒川 晋作氏と関川 徳之氏が2016 年より始めたプロジェクト 川/kawa(カワ)とのコラボレートアイテム。
川/kawa(カワ)とのコラボレートアイテム。そして、バッグの製作はバッグデザインのプロフェッショナルチーム SPEAKEASYに依頼しています。
長きに渡って使えるシンプルデザイン&構造かつ、メインポケット3つ+サブポケット1つの大きな収納力があるバッグとなります。
表地には防水性、透湿性(汗等水分の蒸れ防止)に対して優れた性能を兼ね備えた3レイヤーの特殊ナイロン素材を使用しています。
ショルダーストラップはサブポケットに収納が出来るので、クラッチバッグまたはバッグインバッグとしての活用が可能となります。
両ブランドのロゴは控えめに、さりげなくクリアプリントにて本体左下に入ります。
SPEAKESY( スピークイージー ) とは、ストリートからビジネスまでを網羅する日本を代表する大手バッグメーカーブランドから独立したデザインチームが
立ち上げたバッグブランドになります。SPEAKESY(アメリカの禁酒法時代のもぐり酒場の意 ) の言葉の名の通り、自らを主張することは少なく、
現状は単独でのプロダクト発表は無いが、国内の様々なブランドなどとのコラボレーションを積極的に発表している。
川 / kawa カワ
2016 年、2人のフォトグラファー荒川 晋作と関川 徳之により始まったプロジェクト。
チーム名は両人の姓に共通する「 川 」の文字に由来している。2017 年には映像部門として長岡ヒトシが合流。
自分たちで制作した「川の本」を持って展示や企画等を開催しながら津々浦々を流れてきた。
「 川」単体としての動きに加え「 ESOW と川 」をはじめとしたものつくる人々との交流による共同製作も精力的におこなう。
これまでに2冊の「川の本」や「ESOW と川」の作品集、映像部門・長岡によるスケートビデオ「かがやき」のDVD などをリリース。
2020 年にはデザイナー榎本 真人も加わる。
いずれも十代の頃よりスケートボードや撮ること、なにかつくることなどに取り憑かれた面々。
https://kawa-img.com
IG: kawa_img
RADIALL × 川/kawa
一見、意外な組み合わせでもある今回のコラボレーションは、
RADIALL のグラフィックも手掛ける、川/kawa のデザイナー榎本 真人氏を介し、
次号発売(21 年11 月上旬予定) の「川/kawa」に広告を出す事がきっかけとなり、
少し前からこのプロジェクトはゆっくりと進んでいました。
その広告撮影のために、一緒に短い旅に出て、撮影をしている中、
お互いにその道中で得たインスピレーションを自然と形にすることで、今回のコレクションに至りました。
RADIALL と 川/kawa、とても似た雰囲気を持つチーム同士のこの取り組みは、
これからも不定期に続いていきそうです。
SIZE SPEC(cm):
(W=28.5cm x H=26.7cm)
ご注文の際はサイズスペックを合わせて参考にしていただけるようお願い致します。
測定には多少の個体差がある事をご了承下さい。
COLOR:
OLIVE
SIZE:
ONE SIZE FITS ALL (W=28.5cm x H=26.7cm)
FABRIC:
SHELL: 100% NYLON
サイズガイドはこちら
*モニターやパソコン周辺機器などの違いにより、各商品の画面上の色と実際の色とが多少相違する場合がある事をご了承下さい。
入荷情報はインスタ、ブログにて配信中です。
・8,000円以上ご購入で送料無料
・会員登録頂くと500円分のポイントをプレゼント
・15時までのオーダーで即日発送
※店休日は除きます